お知らせ
- 6月の休診のお知らせ [2022.05.06更新]
-
6月4日(土)、6月18日(土)は学会のため臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)開始のお知らせ [2022.03.27更新]
-
不活化帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を導入いたしました。
筋肉注射で2か月あけて2回必要です。自費で一回22,000円(税込み)です。
従来の生ワクチンより予防効果が高く、持続期間も長いです。
コロナワクチンとの間隔は2週間以上あけて下さい。
ご予約は直接お電話でお願いします。
- 4月からの受付時間変更、診療体制についてのお知らせ [2022.03.20更新]
-
4月から下記の通り変更させて頂きます。
①午後受付終了時間は5時までとなります。
②当日順番受付の開始時間が午前は7時30分から、午後は1時からお取りできます。
順番を確認の上、5番前(土曜日は10番前)には来院してください。
③毎週火曜日午前の診療は非常勤医師の担当となり、保険診療のみとなります。
自費診療(ピアス、AGA、ワクチン、美容施術)は別の時間帯で予約をお願いします。
すでにご予約されている方はそのまま施術可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 禁煙外来の新規受付停止のお知らせ [2021.10.06更新]
-
禁煙治療薬の内服錠が供給停止のため、ニコチンパッチ薬も不足となり
当面の間、禁煙治療の新規受付を停止させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、再開可能になりましたらお知らせいたします。
- 小児の水いぼ処置について [2021.08.28更新]
-
コロナウイルス感染防止のため、泣いてしまうお子様の処置
(水いぼ取りなど)を制限させて頂く場合がございます。
宜しくご協力のほどお願いします。
- 電話再診について [2021.08.18更新]
-
コロナウイルス感染対策のため、再診の方のみ電話で処方を受付しております。
当院に3か月以内に受診され、症状安定されている方は
診察券、お薬手帳をご準備の上、お電話ください。
電話で症状確認の上、処方箋を発行いたします。
診察が混雑時はお待ち頂くことがございます。
4日以内にご来院の上、会計、処方箋の受け取りをお願いします。
★土曜日の電話再診は、混雑のため当面中止します。
平日のみでお願いします。(尚、診療開始直後は来院された方の診察のため、
対応できませんので、ご了承下さい。)
★3回以上電話再診が続いている方は一度受診されますようお願いします。
- 自費料金表示、一部料金改定のお知らせ [2021.04.01更新]
-
自費料金表を税込み表示に変更しました。
一部料金を改定させて頂きます。
自費診療にのみクレジットカードがご利用いただけます。
よろしくお願いいたします。
- 土曜日の診療体制について [2021.01.06更新]
-
1月より毎週土曜日は皮膚科女性医師との2人診療体制となります。
当日順番が早く進みますのでご自分の番号の10番前にはいらしてください。
順番にかかわらず受付終了時間には必ず来院されてください
- 緊急事態宣言に対してのお知らせ [2020.04.19更新]
-
「緊急事態宣言」延長を受け、当院では以下のように対応させて頂きます。
★一般皮膚科(保険診療)
通常通り行っております。現在、時間指定予約は中止しており、
ネットから当日順番予約をお取りの上、5番前までにご来院ください。
待合室の密を避けるため、5番前まではできるだけ車内待機をお願いします
来院前にご自宅での検温にご協力下さい。37.5度C以上では
受診を控えてください。ご来院時は必ずマスク着用でお願いします。
入り口で手指消毒をお願いします。
★美容皮膚科
感染防止のため、現在は新規予約を停止しております。
緊急事態宣言が解除されましたら、予約受付を再開する予定です。
★電話再診による処方箋発行
当院に受診されたことのある方(過去3か月以内に受診され、
症状が安定している方)は電話診察の上、処方箋を発行いたします。
4日以内にご来院の上、処方箋受け取り、会計をお願いします。
ご家族の代理受診や電話受診も受け付けます。
自費の男性型脱毛症の方も可能です。
★感染予防のため、以下の方は受診を控えてください。
*発熱、風邪症状、咳、味覚異常、全身倦怠感、息苦しさのある方
*28日以内に感染者と接触のあった方
*28日以内に海外から帰国された方
★診察室には受診者お一人のみお入りください。
(小児、要介護の方は付き添い一名のみ)
★感染防止のため、処置を制限させて頂くことがございますので
ご了承下さい。(泣いてしまうお子様の処置、出血を伴う処置など)
ご迷惑おかけしますが、宜しくご協力をお願いします。
- コロナウィルス感染予防のための臨時取り扱い(電話再診・処方) [2020.03.03更新]
-
コロナウィルス感染予防のため厚労省からの通知により、
『慢性疾患で定期的通院を、当院で複数回以上受診されている方は
電話による診察の上、処方箋を発行することができます。』
当院に過去3ヶ月以内に受診され、病状の安定している方は、
診察券、保険証、お薬手帳をご準備の上、『電話再診希望』とお電話下さい。
処方箋受け取りとお会計は、4日以内にご来院の上お願いいたします。
初診の方は電話では対応できません。
☆診察の混雑時や昼休み時間帯は電話に出られない場合がありますので
ご了承お願いします。
☆ご来院時はマスク着用の上、軽い風邪症状の方も待合室には入らず、
車内待機して頂きますようお願いします。
☆当院の時間 予約は当面の間、新規受付を中止させて頂きます。
☆当日の順番受付をお取りの上、ご自分の番号の5番前までには
ご来院下さい。どうぞ宜しくお願いします。
★感染予防のため、メークブースの化粧品の備え、メークサービスは
当面の間中止させて頂きます。ご自身のメーク用品をご持参下さい。
★美容施術の新規予約は、4月中旬以降まで制限させて頂きます。
ご迷惑お掛けしますが、ご協力お願いします。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
14:30〜17:30 | 〇 | ※ | ※ | ー | 〇 | ー | ー |
・一般診療の受付終了時間は17:15までとなります。(2022年4月より17時までに変更します)
※火曜と水曜の美容診療の受付終了時間は、16:45までとなります。
※火曜・水曜の午後は自費診療の予約優先です。
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
交通案内
〒305-0817
茨城県つくば市研究学園5-5-16
つくばエクスプレス「研究学園駅」北出口より徒歩3分
保険内診療のご案内
皮膚科全般
やけど、とびひ、虫さされ、じんま疹、水虫、いぼ、乾燥肌、アトピー性皮膚炎、乾癬、掌せき膿ほう症など、皮膚、粘膜にできたものは何でもご相談ください。
禁煙外来
当院は敷地内禁煙、CO濃度測定器あり。ぜひ禁煙をお勧めします。
保険外自費診療のご案内
※無断キャンセルは、キャンセル料をいただく場合がございます。
イオン導入
ビタミンC、トラネキサム酸などを弱い電流を用いて深部まで浸透させ、美白効果と細胞を活性化します。
- ビタミンCイオン導入(顔)
- 他の治療との組み合わせ
- トラネキサム酸またはGGエッセンスイオン導入(顔)
- 他の治療との組み合わせ
- ビタミンCイオン導入(背)
- 他の治療との組み合わせ
Wイオン導入
- (ビタミンC+トラネキサム酸またはGGエッセンス)
- 他の治療との組み合わせ
イオン超音波導入
イオンと超音波を用いて、皮膚にビタミンC、アミノ酸を導入し皮膚を活性化します。
- イオン超音波導入のみ
- 他の治療との組み合わせ
フォトフェイシャル®
日本ルミナス社製の最新の光治療機M22で強い光を皮膚に照射し、皮膚を活性化し、コラーゲンを再生させます。
くすみ、肌質の改善、美肌、きめを整える効果があります。
フォトフェイシャル®
- トライアル
- 1ショット
- 両ほほ
- 全顔
- 男性のひげ脱毛
- 腋窩脱毛
ダイヤモンドピール
- ダイヤモンドがついた先端で皮膚をうすくピールし、皮膚の古い角質を除去します。ニキビ予防の効果があります。
ケミカルピーリング
角層を酸でうすくはがして取り除き、新陳代謝を促すことにより、ニキビ予防の効果があります。
- グリコール酸(全顔)
- グリコール酸(背中)
CO2レーザー
水分を吸収して熱を発生するレーザーを用いて、ほくろ、イボを除去します。
ピアス
- 両耳
- 片耳
※未成年の方は、保護者の同意が必要です。
ボトックス注入
表情じわを作る筋肉の動きを抑え、しわを目立たなくします。
- 眉間
- 目尻
ジェネシス
レーザーを中空で照射し、真皮を加熱しコラーゲンを再生し、毛穴、ニキビ痕、赤み、シワを改善し、キメを整える効果があります。
- 両頬
- 全顔
タイタン
近赤外線ランプで照射し、真皮内の水分を加熱することでコラーゲンを再生し、たるみ、シワを安全に軽減していきます。
- 両頬
- 首
ソイチェック検査キット
エクオール産生検査
巻き爪クリップ
1個
ワクチン
水痘帯状疱疹ワクチン
インフルエンザワクチン
男性型脱毛症治療薬
一日一錠、別途処方料がかかります。
詳細は自費診療料金表はこちらをご覧ください。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。