メニュー

アトピー性皮膚炎の治療

アトピーの治療かゆみの激しい湿疹が慢性的に続く皮膚炎です。年齢によって皮膚が乾燥したり、赤くなるなど症状が変化することもあります。

乳幼児に多い疾患ですが、近年では成人になっても症状が現れる方もいます。

アトピーになりやすい体質の人が、アレルギー物質に触れたり、乾燥や汗により皮膚に刺激を受けることでアトピー性皮膚炎を発症するといわれています。アレルギー物質は、卵や牛乳などの食物、ハウスダストやダニ、カビ、動物の毛など人によって様々です。

治療では、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)などの塗り薬を使用します。症状に合わせて保湿薬などの複数の塗り薬を使用したり、飲み薬を併用し、悪化しないように予防的治療(プロアクティブ療法)を勧めています。

また、アレルギーの原因となるアレルゲンを特定するため血液検査を行い,TARCという病状を反映する値を測定し、アトピー性皮膚炎の現在の重症度を把握していき、日常生活や仕事に支障がない良いコントロール状態を目指します。

2020年6月には新薬コレクチム軟膏が発売され、2018年からは抗体製剤のデュピクセント(注射薬)、2020年12月から経口薬のオルミエントも適応拡大され、治療は年々進歩しております。

2023年9月現在、ステロイドではない外用薬3種、抗体製剤(注射)2種、内服薬(JAK阻害剤)3種が保険適応であります。

抗体製剤の治療をご希望の方は、準備の都合上必ず時間帯予約をお取りください。

開始日はご相談の上になります。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME